え?これもベルマークで?!どうも、ふかわりょうです。
雄武にやってきました。沢木にある創作工房&喫茶 季の栞というお店が、非常に気になっていたからなのでR。国道沿いの民家を改装したお店で、それほど目立ちはしないのでR。だからスピードダウンして走っていたら見つけたのでR(イントロは嵐山光三郎チックにお送りしたのでR)。
平日の11時過ぎに到着です。お店の前では見るからに温厚そうな男性に出迎えて頂きました。この方はマスターらしいです(それとたまたま、お外で作業でもされていただけなのかもしれない)。
マスターと一緒に忠犬が歓迎してくれました。アリスという名前で、非常に大人しいのですが人懐っこいワンコです。中にはニャンコもいるそうです。
とりあえず玄関で靴を脱ぎ脱ぎ、リビングを改装したお店におじゃまスマップ!6人掛けと4人掛けのテーブルが1つずつ、小さいお店ですが暖炉があったりして、なかなかいい雰囲気です。
メニューはこんな感じです。私はオムライス(990円)を迷わず発注です。なぜならば、じっくり下調べしてきたからなのでR。写真でとっても美味しそうに見えたからなのでR(やめろ!!嵐山!!)。
外の林にはバードテーブルやエサ台が置いてあって、ゴジュウカラやリスが集まってきます。とっても楽しい。ここは動物王国なのか!マスターはリアル・ムツゴロウ(ン?)なのか!
10分ほどでオムライスが登場です。野菜サラダ付きです。
私は最近になって健康を気にしているので、野菜から摂るようにしています。キャベツ、タマネギ、キュウリ、ミニトマトのサラダにはごまドレです。私が板東英二なのを知ってか知らずか(?)ゆで卵が嬉しいです。
オムライスにはドミグラスソースがたっぷりです。ケチャップ嫌いのワタクシ、下調べしていたので、これは存じ上げておりました。ちょいとだけケチャップがかけてありますが、これは許容範囲です。
トロットロの卵の中にはケチャップライスです。クドいようですが、ケチャップ嫌いのこのワタクシにも美味しく感じられる、上品な味付けでした。ウインナーがたっぷり、これも嬉しい。
ドミグラスソースがまたフルーティーでコクもあって美味しいんですよね。私はオムライスは常にドミグラスであって欲しい、と思っているんですよね(思想が偏っている)。それと隠し味には赤ワインを使っていると見たですよ。
動物好きの優しいマスターに、気さくで料理上手な奥様、それとカワイイ動物たちにすっかり癒されてしまいました。残念ながら、今回はニャンコには会えませんでしたが、またこれは次の機会に。オムライス好きで動物愛にあふれる方なら、大満足すること請け合いです。シーフードカレーも旨いらしいですけど。今日のところ、僕からは以上!!
いや、まいったね……。
電話 0158ー85ー2045
定休日 火曜日、水曜日