ラーメンが好きなんですよ!えぇ!

メーランおやじのくいしん坊!万才的ブログです。

B級グルメ

蕎麦屋 備忠の「小海老おろしそば 十割太打」(旭川市)

いまだに赤ペン先生との関係続いているんだって?どうも、ふかわりょうです。 旭川です。お蕎麦です。最近、お蕎麦だのカレーだのに走っちゃって、メーランどした!のお声もあると存じます。シャラップ!ダマらっしゃい!私は己の欲求に逆らえないんですっ!…

キッチン くいしんぼうの「ポークチャップ定食」(弟子屈町)

お前の母さんの美魔女時代、終焉を迎えたようだな。どうも、ふかわりょうです。 今回は美幌峠を経由して、弟子屈までやってきたんですぅ。朝ご飯を食べてないから、とってもお腹が空いたんですぅ。キッチン くいしんぼうというお名前の小さな洋食屋さんを見…

コーヒーとカレーの店 MERBの「小エビカレー」(当麻町)

お前の高校の野球部、眉毛のおしゃれに全力を注いでるな。どうも、ふかわりょうです。 最近そばのネタが多いので、いつからお蕎麦愛好ブログになったのか、と感じる方も多いかもしれません。安心してください!今回はカレーですよ!? そんなわけで当麻にや…

やまと屋の「下川産しいたけ天そば」(下川町)

お前の母さん、美魔女って言うと、おこづかいくれるぞ。どうも、ふかわりょうです。 下川に来ました。下川といったら手延べうどんが美味しいと知られていますが、今回はあえてのお蕎麦です。古くてシブ~い佇まいの、やまと屋がとっても気になっていたんです…

そば処 清水屋の「特製けんちゃん(冷たいの)」(訓子府町)

お前の妹、駐輪場から一輪車で出てきたぞ。どうも、ふかわりょうです。 訓子府にはたまにおじゃましていて、お昼ご飯を食べることも多いんですけど、まだ行ったことがないお店があったんですよね。そのお店というのがそば処 清水屋です。なんでも大正7年創…

パティオの「牛サガリ定食」と「豚塩ホルモン」(北見市)

お前の街、ひったくり注意の看板、多くない?どうも、ふかわりょうです。 ところで皆さんは、北見が「焼肉のマチ」だという事はご存じでしょうか。人口当たりの焼肉屋さんの数が北海道イチらしいのです。 そこで私も、ちょいと贅沢に真っ昼間から北見焼肉を…

福祉ショップ「かもめ」の「五目チャーハン」と「アイスコーヒー」(紋別市)

お前に本貸すと、必ずポテトチップ挟まってるの知ってる?どうも、ふかわりょうです。 紋別でお昼にかに丼を食べたんですが、まだ少しお腹が空いてるんですよね。かといってラーメンみたいなものは、ヘビーすぎるんですよね。 そんなわけで、オホーツク氷紋…

海鮮炉端焼きマルカイチ水産㈱の「かに丼」(紋別市)

なんとなくそんな気がしたんだけど、いま口ずさんでるの、ヒルナンデスの曲?どうも、ふかわりょうです。 あ~あ、ラーメン食べたくないんですよね。ラーメンブログ書いているヤツが、一体何をぬかしているんだ、とか、奴さんこの暑さでどうかしちゃったのか…

SAMA北見店の「チキンレッグカリー 海老スープ 辛さ10番 納豆トッピング」(北見市)

とんがりコーン、指にはめないと食べれないの?どうも、ふかわりょうです。 今年の夏はとっても暑かったですね。おつかれサマ~。ってなわけで、SAMA北見店に行ってみました。本当のところ、ずっと胃の調子が悪くて、メーランを食べる気になれないんですよね…

鮨の安さんの「マグロなっとう丼と冷たいそばセット」(北見市)

さっきのバック転、誰も見てなかったぞ。どうも、ふかわりょうです。 そういえば、北見の常呂にある鮨の安さんのランチセットが、すこぶる安くて美味しかったな…と思い出しました。このたびは飼い主のもとに向かう忠犬ハチ公のごとく、勇んで駆けつけた次第…

海鮮りん食堂の「和風オムライス」(紋別市)

お前んちの鍵の隠し場所、みんな知ってるぞ。どうも、ふかわりょうです。 また紋別に来てしまいました。ガリンコ号乗り場の海洋交流館の中の海鮮りん食堂が、繁華街・はまなす通りに移転したらしいんですよね。 場所柄、駐車場が無いだろうと思ったので、近…

かまくら番長の「からあげ定食4個」(北見市)

お前、お金がかかるとやけに強いよな。どうも、ふかわりょうです。 北見の焼き鳥居酒屋かまくら番長が、格安のランチをおみまいしてくれちゃってるそうです。しかもこの辺りでは珍しい、家系ラーメンもあるらしいのです。メーランおやじの私も早速行ってきま…

チューリップ館の「カニトマトクリームスパゲティ(パンセット)」(湧別町)

ウォーリーに丸つけたの、お前なんだろ?どうも、ふかわりょうです。 湧別でお昼です。ちょっと気になっているお店があるんですよね。かみゆうべつチューリップ公園の中にあるチューリップ館です。ただ、今はチューリップの時期はとうに終わっているので、レ…

飲み喰い処ぴょんきちの「ミニ天丼+ミニそば(冷)セット」(遠軽町)

お前とのやりとりも、この年賀状だけになったな。どうも、ふかわりょうです。 遠軽の丸瀬布にある飲み喰い処ぴょんきちが9月で閉店する…との噂を聞きつけたので、行ってみたんですよね。お蕎麦が美味しいし、ネットの評判も上々だったので、少なからず驚き…

餃子の王将 イオン北見店の「夏の炒飯定食」(北見市)

え?割りばしも洗うの?どうも、ふかわりょうです。 今回は皆さんご存知、餃子の王将ネタです。ワタクシ、個人的に王将は炒飯が特に美味しいと思っているんですよね。本当のところ、数えるほどしか食べてはいないんですけど。そんなわけで餃子の王将 イオン…

杜のそば家 山本の「とり南杜そば」と「玉子焼き」(北見市)

髪型変えただけじゃ、なにも変わらないと思うけど。どうも、ふかわりょうです。 あの~、3月までさかのぼるんですけど、北見の杜のそば家 山本に行っていたんです。こちらは土・日・月のみ営業で、しかも20食限定なんですよね。これはやんごとなきお蕎麦…

すき家 242号遠軽店の「うな牛ごはん大盛り」(遠軽町)

あの頃のままだな、花火やるときのテンション。どうも、ふかわりょうです。 少し前になるのですが、土用の丑の日の前日にすき家 242号遠軽店に行ってきました。ラーメンブログ名乗るくらいなら黙ってメーラン喰っとけ、との厳しいお声もあるでしょうが、私だ…

炭火焼肉たわら屋の「味付けラムロースジンギスカン定食」と「豚塩ホルモン」(紋別市)

一緒に走ろうとか言って、どうせゴール前で裏切るんだろ?どうも、ふかわりょうです。 暑いですね。とろけちゃ~う。なんとかこの夏を乗り切りたい、というわけで焼肉を食べることにしました。そこで紋別で貴重な焼肉ランチが楽しめる炭火焼肉たわら屋に行っ…

心ち庵の「天丼セット(冷)」(北見市)

「今年は飲みに行こうな!」って、もう書かないでくれる?どうも、ふかわりょうです。 この4月、北見の東相内の小さなラーメン屋さんの跡に、手打ち蕎麦の心ち庵がオープンしていたんですよね。実は一度訪ねたらあいにく品切れだったので、今回はリベンジな…

ケンタッキーフライドチキン紋別店の「創業記念パック」(紋別市)

お前の家族、また仮装大賞でるんだって?どうも、ふかわりょうです。 (脳みそ夫風に)メーランおやじだって、たまにはケンタも食べてみたいっつーの!K・F・C!K・F・C!!というわけで、ケンタッキーフライドチキン紋別店に行ってきました。 平日の11時…

ビリー・ザ・キッドの「ハンバーグとフライ」(北見市)

旅館に忘れたTシャツ、本当はお前のなんだろ。どうも、ふかわりょうです。 今回は北見のファミレスのはしり、とも言えるビリー・ザ・キッドを訪ねてみました。私は20年以上前に一度、こちらで食事をした記憶があります。何だかとても懐かしく思えてきたの…

藪そば処ながしま家の「ミニミニセット」(大空町)

お前、衣替えは無いのか?どうも、ふかわりょうです。 今回は大空町の女満別までやってきました。一風変わったお蕎麦を食べられるお店がある、というのです。そこで藪そば処ながしま家ってなわけです。 平日の11時頃訪ねると、先客は4人です。ちなみにお…

喫茶パレットの「ハンバーグカレー」(北見市)

あれ?この表札、カマボコの板じゃない?どうも、ふかわりょうです。 (脳みそ夫風に)メーランおやじだって、たまにはサテンにも行ってみたいっつーの!というわけで、北見の喫茶パレットを訪ねてみました。 前から気にはなっていたんですが、お店の外観が…

ビアグリルキャニオンの「渓谷ハンバーグのスパイシーイタリアンカレー」(上川町)

お前んちの階段、急だな。どうも、ふかわりょうです。 上川の層雲峡までドライブです。11時半になりお腹も空いたので、ビアグリルキャニオンで昼ごはんにすることにしました。公共駐車場に車を停めてお店を探します。 どうやら日帰り温泉の黒岳の湯の中に…

お食事処 まるの「知床牛 焼肉丼」(大空町)

おしゃれイコール、サスペンダーだと思ってない?どうも、ふかわりょうです。 網走でお昼を食べた後、ふらふらとウトロまで足を延ばしました。リッチに海鮮丼でも食べたかったんですが、中途半端な時間でお店が開いていなかったので、仕方なく諦めました。帰…

UDON NEXTの「月見 天都山かけうどん(冷)」と「おでん5種盛り合わせ」(網走市)

いま先生のこと、お母さんって呼ばなかった?どうも、ふかわりょうです。 今回は網走です。私はラーメンを食べたいのですが、ツレに気を使ってうどんにすることにしました。そこで評判のUDON NEXTに初訪問です。 平日の11時過ぎだったんですが、車が7台ほ…

ルルコシンプの「天狗カレー」(紋別市)

あんなにはしゃいでたのに、クラゲに刺されてから一言も発していないな。どうも、ふかわりょうです。 紋別で以前から夜泣きしそうになるほどに気になっていた、カレー屋さんのルルコシンプにようやく行くことができました。営業時間が12時から14時までと…

お食事処 秋乃家の「海鮮丼セット」(北見市)

クックドゥードゥルドゥー、どうも、アメリカのニワトリです。 今回は北見のお食事処 秋乃家に行ってみました。こちらは豚丼の美味しいお蕎麦屋として知られるお店なのですが、他にもいろいろとメニューがあるらしいですよ。どうしよう、何を食べようかな。 …

北一そばの「全部乗せ」(遠軽町)

やっピー、どうも、のりピーです。よろぴくー。 今日のネタはそば、それも駅そばです。いい加減メーランやれよ、とお𠮟りの声もあるとは存じますが、今回ばかりは勘弁してください。だって遠軽駅の北一そばが復活したもんですから。 先代のお母さんがご病気…

インデアン なつぞら店の「インデアンカツ」(音更町)

絶対絶対絶対に!YES!YESYESYES!どうも、定岡正二です。 十勝へ日帰りドライブです。昼ご飯を食べて帯広の街をぶらついていると、もう夕方です。家に犬一匹置いてけぼりにしているので、帰路につくことにしました。 ただこぶたさんのブログによると、道の…