2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ど~も~。僕だよ~。 久しぶりに佐呂間の食事の店かたひらに行ってきました。今朝はゆで卵を2コしか食べていないので、お昼にガッツリ食べる気満々ですよ~。 平日の11時過ぎに訪ねると先客は3人です。こじんまりとしながらもカウンター、テーブル、小…
どうもです!僕です! 大空の女満別空港までやってきました。とはいっても何処かへ高飛びしよう、と計画しているわけではないですよ。らーめん一心女満別空港前店が、今回の目的なんです。確か本店は美幌にあった気がするのですが、現在はここだけのようです…
おはようございます。僕です。 美幌の海鮮じょっぱり亭に行ってみました。実は以前に訪ねた時は臨時休業だったので、今回はそのリベンジです。 平日の11時過ぎに訪ねると、先客が1組です。表の「羅臼直送」の文字がネタの鮮度にじょっぱり(こだわり)を…
こんにちは。僕です。 北海道新聞によると、湧別の上湧別にある焼肉店ビーフランドがこの度営業を再開したそうです。常連客からのエールに応えて77歳の女将さんの挑戦、ということで気になりました。これはもう行くっきゃない(土井たか子か)。 平日のお…
僕です。恐縮です。 今回は北見のカレーのちから本店に行ってみました。 カレーのちからは、北見を中心にチェーン展開するカレー専門店です。こってりしたカレーの味、ステンレスの平皿にカレーが出てくる、お鍋を持っていけばカレールーを持ち帰りできる等…
こちらこそ僕です。 知人から、北見のWEEDというお店のちょうちん弁当なるものが何かスゴイ、という情報を仕入れました。ちょうちん弁当、なんじゃそりゃそりゃ~。で、早速訪ねてみたワケです。 パチンコ屋さんの向かいにひっそりたたずむお店を、平日のお…
どうも、僕です。俺は、俺だ。 北見でラーメンのハシゴです。2軒目は麵や明星です。どうしても必要な時以外はお世話にはなりたくない、運転免許試験場の向かいにあるお店です。 平日のお昼過ぎに訪ねると、先客が6人です。お店の中には大量のコミックにレ…
寒いわね。 ふと、あっさり系のラーメンが食べたくたったので、北見では老舗の札幌ラーメン鳳龍本店を実に15年ぶりに訪ねてみました。ここの味噌ラーメンが、非常にシンプルな味ながらミョーに美味しいんですよね。 平日の11時過ぎ入店すると、先客が1…
私でした、どうも。 一時休業していた紋別のとあんくるが、新しいシェフとスタッフさんによって営業を再開したそうです。この嬉しいニュースを聞いて私もじっとしてはいられません。ここはメーランの事もどこかに置いといて、早速行ってみました。 11時の…
どうも、僕です。撃ちぬくぞ、撃ちぬくぞー! また北見です。冷えた身体を温根湯温泉で温めた後、昼食にします。温根湯の飲食店を探したところ、最初のお店は定休日で次のお店が臨時休業。3件目にたどり着いたのがレストラン小政です。 平日の12時頃訪ね…
僕については……特にありません。 今回は北見の上ところにあるそば処寿限無に行ってみました。2年ほど前にオープンしたようなのですが、美味しいとの評判を聞いて気になっていたんです。 平日の11時30分頃訪ねると、先客は6人です。お店はテーブル席の…
どうも、僕です。なんだかなぁ。 旭川でラーメンを食べた後、もう一つ食べたいものがあったんです。それがみよしのの餃子です。みよしのは札幌を中心に展開する餃子のチェーン店で、餃子の王将などが上陸するはるか前から札幌っ子のソウルフードとして親しま…
私です。よろしくどうぞ。 年内最後の旭川です。雪が積もるとマイカーでは峠越えできないからです(運転技術に自信がないのです)。今年の旭川ラーメンのトリを飾るのは,、旭川ラーメンさいじょうです。なんでもお店曰く、ここの塩ラーメンは「伝説」らしい…
とりあえず僕です。 久しぶりに遠軽の六郷ラーメンに行ってみました。ラーメンブログを名乗っている以上、ここらでラーメンネタをはさんでおかないと、いうわけではありません。純粋にここのラーメンが美味しいので食べたくなったからです。 平日の11時過…
どうも、僕です。おみまいするぞー! 無性にコシが強いうどんが食べたくなったので、北見で評判のうどん屋さん、きたほのかに行ってきたでやんす(またもラーメンの記事ではありません)。 実はこちらのお店、移転してリニューアルオープンしたばかり。以前…